✍温聲筆記✍

温又柔が、こんな本を読んでいる、こんな文章に感銘を受けた、と記すためのブログ

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

それこそ、政治の問題…

メモ。「自己愛はあらゆる形態をとりえます。(…)露出趣味の、攻撃的な自己愛であることもありえます。こういった自己愛は結果として社会の中で《名を成す》実践を行うようになります。それから次に、普通の自己愛があって、それはまさにあなた自身を豊かに…

わかりやすさの罪と罰

メモ。「メディアの供給者と消費者のあいだでは、さまざまな変化の内部に存在する画一化と同一性の問題が認知されないままで放置されている。商売上の独占をめざそうと、政治的地位の専有をもくろもうと、彼らは〈わかりやすさ〉を旗印として差異を平らにな…

「純粋小説」と台湾人たち

基本的なおさらいとしてのメモ。「日本統治期台湾における文学の最大の問題とは、言語的アイデンティティであったと言えよう。母語としての台湾語、『祖国』中国の近代的白話文、『宗主国』日本の日本語をどのように選択し駆使するかということは、作家とし…

かつて、女性は「参政権」がなかった。国際女性デーに思うこと。

メモ。「一般に、参政権という政治的権利の拡大は民主主義の拡張を示すものとして理解されている。納税額にもとづく制限選挙から「普通」選挙へ、そして女性参政権行使へ。それは、民主主義の担い手が広がり、より公正な形に近づいてきた証というわけだ」(髙…

「独裁者」がいる国の子どもたちは…

メモ。「当時、ぼくたち子どもは政府を信用していませんでした。政府の言うことすべてに対し、信用を失っていたんです。子どもというのは、ごく小さい子どもであっても、自分には説明できないような何かを感づくものだと思います。少なくともぼくには説明で…