✍温聲筆記✍

温又柔が、こんな本を読んでいる、こんな文章に感銘を受けた、と記すためのブログ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

わたしたちの聲音

メモ。「私はもう私がわからなくなって来た。私はただ近づいてくる機械の鋭い先尖がじりじり私を狙っているのを感じるだけだ」(横光利一) よろこべと命じられてよろこぶなんてまっぴらだ。私たちの絶望に対する渾身の抵抗が自由を信じたいと願うあなたと共…

距離をとる

メモ。「私は十二歳で父を、十六歳で母を、十七歳で祖母を亡くし、それらの経験を通して目の前の物事を眺めるようになったのです。それが物事を客観的に見、ひたすら観察する目です。これは非常に重要なことです。だからこそ、物事を俯瞰し、客観視するアン…

「モデル・マイノリティ」なんて、いないってばほんともう何度言わせんの

メモ、メモ、メモ……ニケシュ・シュクラのこの本が翻訳・刊行されて以来、ことあるごとにこの本を捲ってはメモをしている。 「本書が生まれる発端となったのは、『ガーディアン』紙に掲載されたある記事に対する一つのコメントでした。はい、承知しています。…

愛おしい不純な奴ら

メモ。「複数の言語をまたぐことで雑多な偽物が生まれてくる。カルチュラル・スタディーズならば混淆性や多様性なんてきれいな言葉で語るのだろうが、そうした便利な言葉で捉えてしまえば、周囲に理解されず受け入れられない多くの、境界線上にいる人びとが…

彼女たちと〈私〉の絆

メモ。「アメリカ生まれの中国人たち,あなたたちの中の中国的部分を理解しようとする時、あなたたちは幼少期に特有なもの,貧困によるもの,狂気によるもの,自分の家族にだけ関わるもの,成長段階に合わせて母親が話してくれたものと,中国的なるものとを…

責任と快感

メモ。「創作は純粋な行為ではありません。歴史をひもといてみればあきらかです。イデオロギーが要求します。社会が要求します。(…)作家は、書きはじめる前からさまざまな規範(モラル)に捉えられています。規範は多岐にわたり、芸術的、イデオロギー的、…